1. HOME
  2. ブログ
  3. 外壁塗装
  4. 【柏市版】油性塗料で外壁塗装!費用相場と塗り替えのポイント

ブログ

BLOG

外壁塗装

【柏市版】油性塗料で外壁塗装!費用相場と塗り替えのポイント

柏市で外壁塗装を検討中ですか?油性塗料は耐久性が高く、美しい仕上がりが期待できます。
この記事では、油性塗料の特徴、費用相場、塗り替えのポイントを詳しく解説します。最適な外壁塗装を実現しましょう。

油性塗料とは?特徴と外壁塗装におけるメリット・デメリット

油性塗料の基本

油性塗料は、有機溶剤を希釈剤として使用する塗料です。
耐久性、耐候性、密着性に優れており、紫外線や雨風から外壁をしっかりと保護し、DIYにも使えます。

油性塗料は、塗膜が硬く、耐久性が高いのが特徴です。そのため、長期間にわたって外壁を保護することができます。
また、密着性にも優れているため、剥がれにくいというメリットもあります。さらに、光沢のある美しい仕上がりになるため、建物の美観を向上させることができます。

しかし、油性塗料にはデメリットもあります。臭いが強いこと、乾燥に時間がかかること、環境負荷が高いことなどが挙げられます。
また、塗膜が硬いため、ひび割れしやすいという点もあります。

油性塗料を選ぶ際には、これらのメリット・デメリットをしっかりと理解した上で、建物の状況や希望する仕上がりなどを考慮して選ぶようにしましょう。DIYで使用する際は換気をしっかり行いましょう。

油性塗料のメリット

油性塗料のメリットは耐久性が高い、密着性に優れる、光沢のある美しい仕上がり、防錆効果が高いことが挙げられます。

中でも最大のメリットは、その耐久性の高さです。紫外線や雨風といった厳しい自然環境に強く、長期間にわたって外壁を保護し続けることができます。これは、塗り替えの頻度を減らすことにつながり、長期的なコスト削減にも貢献します。

また、油性塗料は下地への密着性にも優れています。しっかりと密着することで、塗膜の剥がれや浮きを防ぎ、美しい仕上がりを長持ちさせることが可能です。特に、金属部分への防錆効果が高いことも、油性塗料ならではのメリットと言えるでしょう。

光沢のある美しい仕上がりも、油性塗料の魅力の一つです。建物の外観を美しく保ち、資産価値の向上にも繋がる可能性があります。これらのメリットを総合的に考えると、油性塗料は外壁塗装において非常に優れた選択肢と言えるでしょう。

油性塗料のデメリット

油性塗料のデメリットは臭いが強い、乾燥に時間がかかる、環境負荷が高い、ひび割れしやすいことが挙げられます。

いくつかのデメリットのうち、まず塗料特有の強い臭い。これは、有機溶剤を使用しているために発生するもので、周囲の環境や居住者に不快感を与える可能性があります。換気を十分に行うなどの対策が必要です。

また、乾燥に時間がかかることもデメリットの一つです。水性塗料に比べて乾燥時間が長いため、工期が長くなる可能性があります。天候にも左右されやすく、梅雨時期などは特に注意が必要です。

さらに、環境負荷が高いという点も考慮する必要があります。有機溶剤の使用は、大気汚染の原因となる可能性があり、環境への配慮が求められます。

最後に、塗膜が硬いため、ひび割れしやすいという点も挙げられます。建物の動きや温度変化によって塗膜がひび割れることがあり、定期的なメンテナンスが必要となります。

柏市における油性外壁塗装の費用相場

費用の内訳

塗料代、足場代、人件費、その他(高圧洗浄、下地処理など)。

外壁塗装の費用は、大きく分けて上記の4つの要素で構成されます。塗料代は、使用する塗料の種類や量によって変動します。耐久性の高い塗料や、特殊な機能を持つ塗料ほど高価になる傾向があります。

足場代は、建物の形状や高さによって変動します。安全に作業を行うためには、しっかりとした足場の設置が不可欠です。人件費は、作業員の人数や作業時間によって変動します。経験豊富な職人ほど人件費は高くなる傾向がありますが、仕上がりの質も期待できます。

その他には、高圧洗浄や下地処理などの費用が含まれます。高圧洗浄は、外壁の汚れや古い塗膜を落とすために行います。下地処理は、外壁のひび割れや剥がれを補修するために行います。これらの作業は、塗料の密着性を高め、塗装の寿命を延ばすために非常に重要です。

費用を左右する要因

建物の大きさ、塗料の種類、施工業者、下地の状態など。

外壁塗装の費用は、様々な要因によって大きく変動します。まず、建物の大きさは、塗装面積に直接影響するため、費用に大きく影響します。塗装面積が広ければ広いほど、塗料の使用量が増え、作業時間も長くなるため、費用は高くなります。

次に、塗料の種類も費用を左右する重要な要素です。耐久性や機能性に優れた塗料ほど高価になる傾向があります。シリコン塗料、フッ素塗料、ウレタン塗料など、様々な種類があり、それぞれ価格帯が異なります。

また、施工業者によっても費用は異なります。技術力や経験、サービス内容などを比較検討し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。複数の業者から見積もりを取り、費用だけでなく、提案内容やアフターフォローなども比較検討しましょう。

さらに、下地の状態も費用に影響します。下地の劣化が激しい場合、補修費用が別途発生することがあります。ひび割れや剥がれ、カビの発生などが見られる場合は、事前に業者に相談し、適切な下地処理を行うようにしましょう。

費用相場の目安

一般的な住宅で約90万円~180万円程度(足場代込み)。

柏市における一般的な住宅の外壁塗装の費用相場は、約90万円から180万円程度(足場代込み)が目安となります。ただし、これはあくまで目安であり、上記で述べたように、建物の大きさ、塗料の種類、施工業者、下地の状態などによって大きく変動します。

例えば、建物の塗装面積が広い場合や、耐久性の高い高機能塗料を使用する場合は、費用が180万円を超えることもあります。逆に、建物の塗装面積が狭い場合や、比較的安価な塗料を使用する場合は、90万円を下回ることもあります。

また、複数の業者から見積もりを取ることで、費用を抑えることができる場合があります。
しかし、安すぎる見積もりには注意が必要です。手抜き工事や、後から追加費用が発生するなどのトラブルにつながる可能性もあります。費用だけでなく、業者の信頼性や実績なども考慮して選ぶようにしましょう。

外壁塗装は、決して安い買い物ではありません。後悔しないためにも、事前にしっかりと情報収集を行い、信頼できる業者に依頼することが重要です。

油性塗料を使った外壁塗り替えのステップ

ステップ1:業者選びと見積もり

複数の業者から見積もりを取り、費用やサービス内容を比較検討しましょう。

外壁塗装を成功させるためには、信頼できる業者選びが非常に重要です。まずは、複数の業者から見積もりを取り、費用だけでなく、サービス内容や提案内容を比較検討しましょう。見積もりは、少なくとも3社以上の業者から取ることをおすすめします。

見積もりを依頼する際には、建物の図面や写真などを用意しておくと、より正確な見積もりを出してもらうことができます。
また、希望する塗料の種類や色、仕上がりイメージなどを具体的に伝えるようにしましょう。

見積もりを受け取ったら、費用の内訳をしっかりと確認しましょう。塗料代、足場代、人件費など、それぞれの項目が明確に記載されているかを確認することが重要です。不明な点があれば、業者に質問し、納得いくまで説明を受けるようにしましょう。

業者を選ぶ際には、費用だけでなく、業者の実績や評判も確認しましょう。インターネットの口コミサイトや、過去の施工事例などを参考にすると良いでしょう。また、アフターフォローや保証制度なども確認しておくことをおすすめします。

ステップ2:近隣への挨拶

工事前に近隣住民への挨拶を済ませておきましょう。騒音や塗料の飛散など、迷惑をかける可能性について理解を得ておくことが大切です。
外壁塗装工事は、どうしても騒音や塗料の飛散などが発生し、近隣住民に迷惑をかける可能性があります。工事前に、近隣住民への挨拶を済ませておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

挨拶の際には、工事期間や時間帯、作業内容などを具体的に説明しましょう。
また、騒音や塗料の飛散など、迷惑をかける可能性があることについて、事前に理解を得ておくことが大切です。

挨拶のタイミングは、工事開始の1週間前程度が目安です。手土産を持参すると、より丁寧な印象を与えることができます。挨拶状を配布するのも効果的です。

もし、工事中に近隣住民から苦情が出た場合は、速やかに業者に連絡し、対応を検討しましょう。誠意をもって対応することで、トラブルの悪化を防ぐことができます。

ステップ3:塗装工事

足場設置、高圧洗浄、下地処理、養生、塗装(下塗り、中塗り、上塗り)を行います。下地処理は重要です。

外壁塗装工事は、一般的に上記の順序で行われます。
まず、安全に作業を行うために、足場を設置します。足場は、建物の形状や高さに合わせて、適切なものを設置する必要があります。

次に、高圧洗浄を行います。高圧洗浄は、外壁の汚れや古い塗膜を落とすために行います。高圧洗浄を行うことで、塗料の密着性を高め、塗装の寿命を延ばすことができます。

下地処理は、外壁のひび割れや剥がれを補修するために行います。下地処理は、塗料の密着性を高め、美しい仕上がりを実現するために非常に重要な工程です。
ひび割れや剥がれを放置したまま塗装すると、塗膜がすぐに剥がれてしまう可能性があります。

養生は、塗装しない部分を保護するために行います。窓やドア、サッシなどをビニールシートなどで覆い、塗料が付着しないようにします。

塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで行います。下塗りは、下地と塗料の密着性を高めるために行います。中塗りは、塗膜の厚みを確保し、耐久性を高めるために行います。上塗りは、仕上げの色を塗り、美観を向上させるために行います。

油性塗料選びの注意点

塗料の種類と選び方

油性塗料には、シリコン、フッ素、ウレタンなど、様々な種類があります。
それぞれ、耐久性、耐候性、価格などが異なりますので、建物の状況や希望する仕上がりなどを考慮して選びましょう。

シリコン塗料は、比較的安価で耐久性にも優れているため、コストパフォーマンスに優れた塗料と言えます。
フッ素塗料は、耐久性、耐候性が非常に高く、長期間にわたって外壁を保護することができますが、価格も高めです。
ウレタン塗料は、シリコン塗料とフッ素塗料の中間的な性能を持っており、バランスの取れた塗料と言えます。

塗料を選ぶ際には、塗料メーカーのカタログやホームページなどを参考に、それぞれの塗料の特性をしっかりと理解することが重要です。また、業者に相談し、適切な塗料を選んでもらうのも良いでしょう。

近年では、環境に配慮した低VOC塗料なども登場しています。これらの塗料は、有機溶剤の使用量を抑えており、環境負荷を低減することができます。

色の選び方

周囲の環境や景観に調和する色を選びましょう。カラーシミュレーションを利用してイメージを確認することもおすすめです。

外壁の色は、建物の印象を大きく左右するため、慎重に選ぶ必要があります。周囲の環境や景観に調和する色を選ぶことが重要です。
例えば、周囲に緑が多い場合は、緑色系の色を選ぶと、自然に溶け込むような印象になります。逆に、周囲に建物が多い場合は、明るい色を選ぶと、建物が際立ちます。

色の選び方で失敗しないためには、カラーシミュレーションを利用するのがおすすめです。カラーシミュレーションとは、建物の写真に、様々な色を合成して、仕上がりイメージを確認できるサービスです。多くの塗料メーカーが、無料でカラーシミュレーションを提供しています。

また、色見本帳を参考にするのも良いでしょう。色見本帳には、様々な色が掲載されており、実際に塗料の色を確認することができます。ただし、色見本帳で見る色と、実際に外壁に塗った色とは、多少異なる場合があります。そのため、できる限り、実際に外壁に塗った色を確認するようにしましょう。

色の選び方に迷った場合は、業者に相談してみるのも良いでしょう。
業者は、様々な色の知識を持っており、建物の状況や希望する仕上がりなどを考慮して、最適な色を提案してくれます。

艶の有無

艶あり、艶なしがあります。艶ありは光沢があり、汚れにくいのが特徴です。艶なしは落ち着いた印象を与えます。

外壁塗料には、艶ありと艶なしがあります。艶ありは、光沢があり、汚れにくいのが特徴です。艶なしは、落ち着いた印象を与えます。どちらを選ぶかは、個人の好みや建物のデザインによって異なります。

艶ありの塗料は、光沢があるため、建物を明るく見せることができます。また、表面が滑らかなため、汚れが付きにくく、メンテナンスが容易です。
しかし、光沢が強すぎる場合は、周囲の景観に合わないこともあります。

艶なしの塗料は、落ち着いた印象を与えるため、和風建築などによく合います。また、光沢がないため、汚れが目立ちにくいというメリットもあります。
しかし、艶ありの塗料に比べて、汚れが付きやすいというデメリットもあります。

最近では、艶を抑えた半艶の塗料も人気があります。半艶の塗料は、艶ありと艶なしの中間的な特徴を持っており、バランスの取れた仕上がりになります。

艶の有無を選ぶ際には、建物のデザインや周囲の景観などを考慮し、最適なものを選ぶようにしましょう。

山下代表からの一言

「油性塗料って本当に長持ちするのかな?」「水性より高いって聞くけど、費用に見合う価値があるのかな?」
柏市のお客様から、こうした声をいただくことがよくあります。確かに、油性塗料は耐久性に優れていますが、においや乾燥時間、そして費用面で迷われる方も多いんです。

以前、柏市で施工させていただいたお客様からも「費用相場が分からなくて、どこまでが適正なのか不安でした」と打ち明けられました。
でも、工事が終わったあとには「安心して任せられたし、塗り替え後の外壁を見たら本当にやってよかった」と笑顔で言っていただけました。職人として一番うれしい瞬間です。

正直に言えば、塗装は“塗れば終わり”という仕事ではありません。家族が安心して暮らせる未来まで考えて、塗料や工法を選ぶことが大切だと僕は思っています。だからこそ、お客様が抱える「本当にこれでいいのかな?」という気持ちを、ひとつひとつ一緒に解決していきたいんです。

もしも「油性塗料で外壁塗装したいけど、費用や相場がよく分からない」「信頼できる業者に任せたい」と感じていたら、ぜひ遠慮なく相談してください。
無理な提案はしません。困ったときに頼れる存在でありたい。そんな思いで、僕は日々の現場に立っています。

👉外壁塗装・屋根塗装の相談はお気軽にどうぞ♪

吉井亀吉からのアドバイス

おう、オイラ吉井亀吉だ。柏市で外壁塗装を考えてるってんなら、油性塗料の話はしっかり頭に入れておいたほうがいいぞ。
油性っちゅうのは昔からある塗料でな、耐久性が高くて雨風や紫外線にも強ぇ。光沢も出るから仕上がりはピカイチだ。見栄えも良くなって家の資産価値だって上がる可能性があるんだな。長い目で見りゃ、塗り替えの回数も減らせるからコスト面でも得することがある。

けどな、いいことばっかじゃねぇ。臭いはきついし、乾くのも時間がかかる。環境への負担もあるし、塗膜が硬ぇからヒビが入りやすいって弱点もあるんだ。だから、自分の家の状態や、どんな仕上がりにしたいかを考えて選ぶことが大事だぞ。単純に「長持ちするからいい」ってだけじゃなくて、周りの環境や家族の暮らしやすさも見てやらなきゃいけねぇ。

費用も90万〜180万くらいが目安って話だが、家の大きさや下地の状態、業者の腕前で大きく変わる。安すぎる見積もりに飛びつくとロクなことにならねぇから気をつけろよ。信頼できる業者を見つけること、これが一番のポイントだな。見積もりは最低3社から取って比べろ。安さよりも「ちゃんとやってくれるか」で選ぶんだ。

外壁塗装はな、ただの見た目の問題じゃねぇ。家を長持ちさせるための大事な工事だ。だからこそ中途半端な選び方は絶対に後悔する。
オイラはな、これまで何軒も「安さに釣られて失敗した」って現場を見てきたんだ。そんな思いをあんたにはしてほしくねぇんだよ。

塗料の種類、色、艶、どれも選び方ひとつで仕上がりはガラッと変わる。迷ったらプロに聞け。人情に厚くてちゃんと向き合ってくれる職人を探すんだ。そうすりゃ、後で「やってよかった」って胸張って言える仕上がりになる。

困ったらいつでも相談してくれ!

👉外壁塗装・屋根塗装でお困りの方はこちらから相談!

まとめ:柏市で油性塗料を使った外壁塗装を成功させるために

柏市で油性塗料を使った外壁塗装を成功させるためには、信頼できる業者を選び、適切な塗料を選び、丁寧な施工を行うことが重要です。
外壁塗装は、決して安い買い物ではありません。後悔しないためにも、事前にしっかりと情報収集を行い、信頼できる業者に依頼することが重要です。

業者を選ぶ際には、複数の業者から見積もりを取り、費用だけでなく、サービス内容や提案内容を比較検討しましょう。また、業者の実績や評判も確認しましょう。インターネットの口コミサイトや、過去の施工事例などを参考にすると良いでしょう。アフターフォローや保証制度なども確認しておくことをおすすめします。

塗料を選ぶ際には、建物の状況や希望する仕上がりなどを考慮し、適切な塗料を選びましょう。塗料メーカーのカタログやホームページなどを参考に、それぞれの塗料の特性をしっかりと理解することが重要です。また、業者に相談し、適切な塗料を選んでもらうのも良いでしょう。

施工は、丁寧に行うことが重要です。下地処理をしっかりと行い、塗料を均一に塗ることで、美しい仕上がりを実現することができます。施工中に気になることがあれば、業者に遠慮なく質問しましょう。

これらのポイントを押さえることで、柏市で油性塗料を使った外壁塗装を成功させることができます。
美しい外観を保ち、建物を長持ちさせるために、定期的なメンテナンスを行いましょう。

 

柏市の外壁・屋根塗装は塗り処ハケと手 千葉柏店にお任せ!

外壁や屋根のことって、「気になるけど、どこに相談したらいいか分からない…」という方、多いんです。
塗装のタイミングも、費用のことも、不安があって当たり前。私たちはそんな声をたくさん聞いてきました。

だからこそ、塗り処ハケと手千葉柏店では、地域の皆さまが安心して相談できる場所を目指しています。
経験を積んだ職人が、見た目の美しさはもちろん、
外からは分かりにくい劣化や傷みも丁寧にチェックし、最適なご提案をいたします。

「まだ塗り替えるべきか分からない」そんな段階でも大丈夫です。
話してみて、納得してから動いていただければ、それで十分です。

どうぞお気軽に、お問い合わせください♪

👉 ご相談・お見積りはもちろん無料です♪

関連記事

     

”売る”のは下手だが”塗る”のは上々